top of page
  • 執筆者の写真遺品整理のエイガン 代表 早坂

確定申告

 毎年、この時期になる大変なのが確定申告です。私も創業から、ある程度は自分で行っていました。


 今は会計ソフトもクラウド化され決済を連携させると自動記帳されたりと大変便利になっています。とはいえ、勘定科目など多少の手直しが必要となります。いつもこの時期は業務が終ってからの確定申告の準備を深夜までおこなっておりました。


 また、会計処理上で不明な事は電話で問い合わせるのですが、電話ではわからない事は税務署で直接お伺いして問い合わせます。私の記憶では税務署の確定申告書の作成会場は大変混み合っていた記憶があります。


 2022年分の確定申告は、新型コロナウイルス感染症の影響で申告期限が1ヶ月延長されましたが、2023年分の確定申告の期限は2月16日から3月15日までのようです。


 事業者は感染すると待機期間業務ができなくなるので大変です。マスクをし、こまめに消毒を行い感染には十二分に気をつけましょう。


 現在、当店は顧問していただいている税理士事務所さんにお任せしております。そのため深夜に帳簿の手直しも無くなりました。あわせて税務署での問い合わせによる感染リスクも無く大変助かっております。

【地元釧路の遺品整理、生前整理専業店】今、あなたが家の整理でお困りなら、まずは「遺品整理のエイガン」までご連絡下さい。 整理にともなう困り事のご相談やお見積もりは無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。(令和5年3月4日更新)


#確定申告 #消費税 #マイナンバーカード

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

当店の遺品整理作業は、下記の3プランございます。 ①「かんたんプラン」=1畳につき5,000円(税込)=簡易清掃無し。    不要品の搬出処分。清掃はありません。神棚仏壇他のお焚き上げ。査定代行等のプランとなります。 ②「きほんプラン」=1畳につき5,500円(税込)=簡易

 金小売価格が1万円を超えたというニュースを最近見かけると思っていたら、買取価格も既に1万円を超えている状況です。  このニュースは、遺品整理や生前整理においても興味深いニュースだと思います。遺品整理や生前整理を行うにあたり、仕分け作業で貴金属類が発見される場合が多いからです。

 9月17日に厚岸町で「第42回全国豊かな海づくり大会北海道大会」が開催され、天皇皇后両陛下がご臨席されます。  この大会に伴い、9月16日から17日までの2日間で厚岸町、釧路市、釧路町、標茶町の道路で、一部交通規制が実施されるようです。

bottom of page